3歳児健康診査

【長崎市の3歳児健康診査】持っていくもの・事前準備など

こんにちは、フィーカです。

先日、長崎市より「3歳児健康診査のお知らせ」が届きました。なんだか大きな封筒で、問診票もどっさり!どんなことをするのかな?と思いながら、確認!今回は事前にすることもいくつかありましたので、長崎市の3歳児健康診査をご紹介をしていこうと思います!会場は、長崎市別館1階の会場です。

 

実は3歳半の検診で最後の長崎市の集団健康診査。行きはドキドキでしたが、帰りはちょっと感動!親子で成長を感じる時間となりました。健康診査が終わると、長崎市オリジナルの絵本もいただき子どもはその場で絵本に夢中になっていました。家でも何度も読むほどお気に入り。嬉しいおみやげをいただきました。

 

では、検診の内容をご紹介します。

1才児健康診査の時とはちょっとちがう!家での事前準備あり

案内書類が来てから、事前に家で準備すること

当日持っていくものは、
・問診票
・母子手帳
・尿

など

下のお子様も一緒でしたら
・持ち運び用の「小さな絵本」や好きな「おもちゃ」「おやつ」

・歯科検診で、泣いたりしたのでタオルハンカチ

・保育園や幼稚園帰りならば、水筒があると思いますが、家から直行の場合は飲み物があれば疲れた時や落ち着かせたい時に飲ませるといいですよ。

 

案内が来たら提出する【問診票】を書いていきます

・これまで受けた予防接種のリスト
・生活習慣や成長に関する問診などです。
・今回は初めての採尿検査。検査キットの名前などは書いて貼っておきます。

事前に家で行うこと

目の検査

家で行う検査用の紙に視力検査でおなじみの「C」マークがはいっているので3メートル離れたところから「上」や「右」などの方向を指すような検査です。問診票には。「検査しました」のチェックを入れます。右目も、左目も行います。我が家ではレンゲのスプーンを目に当てて練習しました。

 

耳の聞き取り検査

郵送のプリントの中にある、A4の紙にある6種類のイラストを見ながら、「かさ」はどれですか?と「普通の大きさの話し声」で質問。今度は「小さな声」(ささやき声)で質問。という感じで耳の聞こえ方を確認し、問診票に記入します。

 

当日の3歳児健康診査の流れ【所要時間:30分程度】

会場に行くと受付で整理番号をもらい、スタッフの方に問診票と母子手帳など全て提出します。

13時から15時が受付時間です。私は14時という、ちょっと中途半端な時間に到着したにも関わらず人も混んでおらず、待ち時間はほとんどなし。

歯の検診

最初に呼ばれたのは、別の部屋で行う「歯の検診」です。ママに抱っこされつつ、そのまま後ろに倒し、先生の膝に頭をのせて診察。ちょっと泣きましたが、検診後に「くまさんの子ども用糸ようじ」をもらいました。

保健師さんと問診票を確認しながら、生活や成長の相談やアドバイス

次はメインの広いお部屋で、保健師さんとのやり取り、「お名前はなんですか?」「何歳ですか?」
の質問のあと、様々な形にくり抜かれた箱に同じ形のおもちゃを入れるパズルボックスというおもちゃを渡して、手先の器用さをチェックしてもらいながら、「先生はママとお話をするのでこのまま遊んでね」と子どもにやさしく説明。

 

問診票を見ながら先生とママが話ます。「子どもを時々しかる」に○をつけていたので、ドキドキしていたのですが、「しかるときは誰でもあるので大丈夫ですよ」とニッコリ。緊張が溶けた瞬間でした!問診票には本当のことを書きましょう。

 

視力測定

次は、視力測定。バーチャルVRのような機械を覗き込み、検査終了。
家で練習した「C」を使った視力測定ではなく、検査機械の中のイラストを暗い部屋で見るだけで測定が終わりました。これは小さな子どもでも測定しやすくてとても良い!本当に一瞬で終わりましたよ。

身体測定

次は身体測定。前回1歳半検診の時はかごの中に横に寝てから測定するスタイルでしたが、いまでは、自分で衣服の着脱もでき、体重計や身長計の上では動かずに「きをつけ」もできています。

内科検診

そのまま、内科検診へ。ここでは先生の近くの台の上に立ち、「お名前」と「何歳ですか?」の質問。心音や目や耳など診察してもらい、終了です。

 

診察がおわると、服を着る。そのままお世話になった先生方にお礼を告げて終了となります。最後に母子手帳の返却と絵本のお土産もいただき、帰路に付きました。

所要時間は30分ほどでしたが、相談がある方や診査の込み具合によっては変わってくると思います。

 

まとめ

会場内も随分とお兄ちゃん、お姉ちゃんの雰囲気で落ち着いていました。時々ないているのは赤ちゃんの声。ワイワイ走り回る様子もなく(緊張しているのかな?)、家族と椅子に座って待っていました。保育園、幼稚園帰りの制服姿の子も多く、同じ年齢の子どもたちの成長を感じる時間となりました。

 

帰りはもちろん「がんばったね」と親子で会話を楽しむ時間です。お店に立ち寄り、飲み物をプレゼントしました。長崎市の幼児健康診査では子どもの健康成長を無料で確認出来る良い機会なのはもちろん、また、保健師さん、歯科医、小児科の先生にささやかな変化・気付き、気になることを相談できるママにもよい機会です。なかなか自分から相談機関を調べて聞くことなどありません。この機会に、歯のことなら磨き方や歯並びなど、また保育園での少し気になる成長に関するエピソードなど聞きたいことを、事前にピックアップしておくといいかもしれませんね。

 

○検査の最後に保護者用のプリントも一緒にいただきます。そのプリントには、子どもの健康ばかりに気を配り、自身の健康は後回しになっていませんか?という内容で、「がん検診」や「腎臓のSOSキット」などママにも手厚い情報。子育て中で大忙しのママだからこそ、自分の健康にも注意し、検診など、積極的に活用したいなと思いました。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

トップへ戻る